トピックス 医薬品の適正販売等のための手順書 平成26年 6月からスタートの医薬品の新販売制度に向けて・・ 「要指導医薬品及び一般用医薬品の適正販売等のための業務に関する手順書」 を作成いたしました。 ・医薬品販売制度改正に向けて・・ ・H26年6月「改正薬事・薬剤師法」ポスター作成 2014.04.20 トピックス
トピックス 無線アクセスポイント設置へ 誰でも1日最大60分(15分×4)無料で利用できる公衆無線LANサービス導入へ。 調剤の待ち時間、会計待ちなど、ちょっとした時間に利用下さい。 2014.04.18 トピックス
トピックス H26年6月「改正薬事・薬剤師法」ポスター作成 大衆薬を安心して使っていただくため、リスクを最小限に抑え、効きめを最大限に発揮させるよう、リスクの程度に応じて専門家がアドバイス(情報提供や相談対応)する一般用医薬品の販売制度が一部改正されます。 新たに一般薬のネット販売ルールなどを盛り込... 2014.04.14 トピックス
トピックス 後発医薬品推奨薬局 日本ジェネリック医薬品学会発行の「ジェネリック医薬品推奨マーク」を北駿地区で唯一取得済です。当店はジェネリック医薬品への積極的な取り組みを行っております。 2014.04.12 トピックス
トピックス 医薬品副作用被害救済制度 医薬品副作用被害救済制度は、医薬品医療機器総合機構法に基づく公的な制度。 医薬品を適正に使用したにもかかわらず、副作用によって一定レベル以上の健康被害が生じた場合に、医療費等の諸給付を行うものです。給付の種類としては、医療費、医療手当、障害... 2014.04.11 トピックス
トピックス 食中毒を防ぐ 食中毒を引き起こす細菌の多くは、室温(約20℃)で活発に増殖し始め、人間や動物の体温ぐらいの温度で増殖のスピードが最も速くなります。また、細菌の多くは湿気を好むため、気温・湿度も高くなる梅雨時に、食中毒が急激に増加します。 家庭での食中毒を... 2014.04.08 トピックス
トピックス 医薬品販売制度改正に向けて・・ 医薬品販売制度が平成26年6月12日に施行されます。 現在、特定販売にて新たに掲示が必要となる事項(実店舗や陳列状況の写真、勤務中の薬剤師・登録販売者の氏名、医薬品の使用期限等)を表示するなど準備を進めております。 1 一般用医薬品:適切な... 2014.04.06 トピックス
トピックス お薬手帳持参のお願い 薬は正しく服用すれば病気の回復を助けてくれますが、使い方を誤ったり、飲み合わせを間違えると、大きな事故につながることもあります。おくすり手帳を上手に活用しましょう。震災時は、おくすり手帳を持っていた人は避難所での治療や薬の処方もスムースに受... 2014.04.05 トピックス
トピックス 「全自動散薬分包機」導入へ 長期処方に対応するため、最新の全自動散薬分包機を導入いたします。 これまでの全自動散薬分包機より分包数が大幅に増加し、コンタミネーションを防ぐ多くの機能を搭載した機種です。 おやま薬局 2014.04.04 トピックス