大阪府警柏原署員に逮捕された時に、当番弁護士と言って、無料で1回だけ弁護士を呼んでもらって相談できるシステムがあるんですが、当番弁護士を呼んだら、取り調べに影響があるのを懸念してか、ただ単にめんどくさかっただけか、取り調べする前に弁護士は来ないで、やっと相談できたのが取調べの後だそうだったみたいです。
実は、これと同種の事は、昔からよくあり、担当の刑事も「弁護士よりも取り調べの方が先だ」とか言って、先に取り調べをしてしまうケースは日常的にたくさんあって、今回はめずらしく問題になったということです。
日本の警察や検察は、法律を違反した人を捕まえますが、自分達は憲法も法律も守らないという側面があり、非常に問題でありますが、こういった告発や苦情を受けた弁護士や弁護士会もめんどくさいことをやりたがらないので、問題になることはほとんどないです。
法治国家ではないんですよね。
逮捕され弁護士を呼ぶよう求めたら 取り調べ後に連絡で「人権侵害」 [大阪府]:朝日新聞
静岡県沼津市の行政書士田中綜合法務事務所 | 建設業、デリヘル、宅建業
コメント